WJFCについて 講座・セミナー申込み 過去の講座オンデマンド配信 会員サービス 異文化人材データバンク コラム

月例研究会の講義記録・オンデマンド配信

内容の紹介

タイトル
中国における商品販売の留意点 ――販売責任、商品表示を中心として
日付
08年05月16日
種類
月例研究会
概要
現在、中国は、“世界の工場”から13億の消費者を抱える巨大マーケットへと変貌しつつある。消費社会の進行と国民の法律意識の向上に伴い、「知る権利」の中でも消費者にとって特に重要な「商品表示」、「販売者責任」が益々注目され、近年、品質・商品の表示をめぐるクレームや紛争、行政処罰、訴訟の件数が増加の一途を辿っている。外資系企業が訴えられたとして報道される事件は毎年30件~50件、うち日系企業関連事件が実に半数以上を占める。この背景には、中国市場における日本製品の流通拡大、日本の大手百貨店・スーパーの中国進出があるといえよう。

 今回、中国最大の法律事務所・金杜法律事務所のパートナーで、これまでにもこの問題に関する日系企業の案件を多数取り扱ってきた劉新宇弁護士に、現行の関連法令に重点を置きつつ、中国での商品販売における販売責任、商品表示に関する要求、特殊製品に関する規定等について、分かり易く解説していただく。
オンデマンド
配信
レジュメ
ダウンロード

担当者の紹介

所属
組織
北京市金杜法律事務所 
肩書
パートナー弁護士、中国人民大学法学院税関・外為法研究所所長
氏名
劉 新宇
紹介文
中国政法大学大学院特任教授。仲裁人等としても活躍。得意分野は、会社法務、企業M&A、労務人事、国際貿易・商事仲裁。多くの日中団体、多国籍企業の法律顧問を務める。

上海復旦大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士(民法)修了。大卒後、中華人民共和国労働省に入省。同省直轄の国際経済合作公司に勤務(総務副部長、法務部長を歴任)、1995年より弁護士として活動。2001年から丸紅株式会社法務部にて中国法顧問を務め、2005年から金杜法律事務所パートナー弁護士、現在に至る。

中国国際経済貿易仲裁委員会(CIETAC)仲裁人、一般社団法人日本商事仲裁協会(JCA)仲裁人、中国人民大学税関・外為法研究所所長、中日民商法研究会副会長、早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員、中国国家外貨管理局法律顧問、中華全国弁護士協会国際業務委員会委員。

【著書】
「中国赴任者のための法務相談事例集」(商事法務、日本語、監修)
「中国専門家が語る最新チャイナビジネス」(日本在外企業協会、日本語、共著)
「事例でわかる国際企業法務入門」(中央経済社、日本語、共著)
「中国進出企業再編・撤退の実務」(商事法務、日本語、編著)
「中国商業賄賂規制コンプライアンスの実務」(商事法務、日本語、監修)
中国政法大学大学院特任教授。仲裁人等としても活躍。得意分野は、会社法務、企業M&A、労務人事、国際貿易・商事仲裁。多くの日中団体、多国籍企業の法律顧問を務める。

上海復旦大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士(民法)修了。大卒後、中華人民共和国労働省に入省。同省直轄の国際経済合作公司に勤務(総務副部長、法務部長を歴任)、1995年より弁護士として活動。2001年から丸紅株式会社法務部にて中国法顧問を務め、2005年から金杜法律事務所パートナー弁護士、現在に至る。

中国国際経済貿易仲裁委員会(CIETAC)仲裁人、一般社団法人日本商事仲裁協会(JCA)仲裁人、中国人民大学税関・外為法研究所所長、中日民商法研究会副会長、早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員、中国国家外貨管理局法律顧問、中華全国弁護士協会国際業務委員会委員。

【著書】
「中国赴任者のための法務相談事例集」(商事法務、日本語、監修)
「中国専門家が語る最新チャイナビジネス」(日本在外企業協会、日本語、共著)
「事例でわかる国際企業法務入門」(中央経済社、日本語、共著)
「中国進出企業再編・撤退の実務」(商事法務、日本語、編著)
「中国商業賄賂規制コンプライアンスの実務」(商事法務、日本語、監修)